1/9

昌山 作 オランダ写 抹茶碗・振出・茶巾筒 三点セット(茶箱・野点用)

¥9,625 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

茶箱や野点籠などに入れて使う、

オランダ写しの抹茶碗と振出、茶巾筒の

三点セットのご紹介です。

屋外や旅先などでお茶を楽しむために、

茶箱や野点籠に入れられるよう、小ぶりな

作りとなっています。

お茶の携帯用のセットということが

できます。

茶巾筒は茶巾を入れて置くためのもので

振出(ふりだし)は、金平糖などの小型の

菓子を入れる器で振り出して使うことから、

この名前がつきました。

抹茶碗も持ち運びにいいよう、通常よりも

小さく作られています。

絵柄はオランダ写しとなっていますが、

この「オランダ」とは江戸時代にオランダ船

で日本にもたらされた陶磁器の総称ですが

茶道などでは、この抹茶碗に描かれている

黄色と青色の半分ずつで描かれている

「煙草の葉」が描かれている柄を

「オランダ」と呼んでいます。

この柄は、抹茶碗や水指などに広く使われ、

茶人の間でも古来より尊重されてきました。

藍や黄で「煙草の葉」が唐草文様の間に

大きく描かれていて絵筆が生き生きと

しているのが特徴ですが、絵柄はそれぞれ

異なります。

こちらの三点セットは白土を使った

土物ですが、表面に貫入がたくさん見られ

持つと軽くて繊細な感じを受けます。

柄は藍色を主体に描かれていますが、黄色や

赤、緑など様々な色が使われています。

絵柄もよく描かれていて雰囲気も元気のある

いい感じに仕上がっています。


抹茶碗  口径 11cm  高さ 7cm

茶巾筒  径  4cm  高さ 5.5cm

振出   径  6.5cm   高さ 9.5cm


Shozan – “Oranda Utsushi” Matcha Bowl, Furidashi, and Chakin Tube – Three-Piece Set (For Chabako or Outdoor Tea Ceremony)

Introducing a three-piece “Oranda Utsushi” set consisting of a matcha bowl, a furidashi (small confectionery container), and a chakin-tsutsu (tea cloth holder), designed for use with chabako (portable tea sets) or nodate kago (outdoor tea ceremony baskets).

Each piece is made in a compact size, suitable for carrying in a tea box or basket, allowing you to enjoy tea outdoors or while traveling. It can be described as a portable tea ceremony set.

The chakin-tsutsu is used to hold the chakin (tea cloth), while the furidashi—whose name comes from the way it is used, “to pour out” small sweets such as konpeitō (sugar candies)—serves as a small confectionery container. The matcha bowl is also made smaller than usual for ease of portability.

The design is known as Oranda Utsushi (“Dutch-style imitation”). Here, “Oranda” refers not specifically to the Netherlands, but to a general term used in the Edo period for imported ceramics brought to Japan by Dutch ships. In the context of tea utensils, however, the term Oranda usually refers to the motif of “tobacco leaves” painted in halves of yellow and blue, as seen on this matcha bowl.

This Oranda pattern, depicting large tobacco leaves among arabesque (karakusa) motifs in blue and yellow, has long been cherished by tea practitioners and is widely used on tea utensils such as matcha bowls and fresh-water jars (mizusashi). The painting style is characterized by lively brushwork, though each piece features a slightly different composition.

This three-piece set is made of earthenware using white clay. Numerous fine crackles (kan’nyū) can be seen on the surface, and the pieces feel light and delicate in the hand. While blue is the dominant color, other hues such as yellow, red, and green are also used. The patterns are vividly painted, resulting in a lively and cheerful impression overall.

Dimensions:
Matcha Bowl – Diameter: 11 cm, Height: 7 cm
Chakin Tube – Diameter: 4 cm, Height: 5.5 cm
Furidashi – Diameter: 6.5 cm, Height: 9.5 cm


昌山 作 荷兰风格 抹茶碗・振出・茶巾筒 三件套(适用于茶箱・野点)

为您介绍一套可放入茶箱或野点篮中使用的荷兰风格抹茶碗、振出与茶巾筒的三件套。

这套器具尺寸较小,方便放入茶箱或野点篮中,适合在户外或旅途中品茶使用,
可说是一组便携式的茶道用具。

茶巾筒用于放置茶巾;
“振出(ふりだし)”是一种盛放小型点心(如金平糖)的器皿,因可轻轻倾倒取出点心而得名。

抹茶碗也为便于携带而制成比通常更小的尺寸。

其图案为“荷兰写”。
这里所说的“荷兰”,原指江户时代由荷兰船带入日本的陶瓷器的总称。
而在茶道的语境中,“荷兰”一词特指这种以黄色与蓝色各占一半描绘的“烟草叶纹”的图案。

这种图案广泛用于抹茶碗、水指等茶道具上,自古以来便深受茶人喜爱。

藍与黄相间的“烟草叶”图案在唐草纹之间大胆描绘,笔触生动活泼,是其特色之一,
而每件作品的图案皆不相同。

此三件套为使用白土制成的陶器,
表面可见细密的贯入纹,拿在手中轻盈而细腻。

图案以蓝色为主调,同时运用了黄色、红色、绿色等多种色彩。
绘工精湛,整体氛围明快生动,充满活力。

尺寸:
抹茶碗 口径 11cm 高度 7cm
茶巾筒 直径 4cm 高度 5.5cm
振出  直径 6.5cm 高度 9.5cm

  • レビュー

    (47)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥9,625 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY