・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
「まろやかで美味しいお湯、鉄分も手軽に摂れる 南部鉄瓶」 店内展示中です。
¥5,500 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
清水焼から南蛮の手づくり土瓶蒸しの
ご紹介です。
「南蛮」というのは、昔南方の異国で
焼かれた焼き物が、釉薬が使われず
焼き締めて作られていたことから、
表面がざらっとしていて、茶褐色か黒褐色の
色合いのものが多く、詫びた独特の
風情があります。
この土瓶蒸しは内側に釉薬がかかっていて、
器本体に汁などがしみ込みにくく
作られています。
すべてが手作りされており、受皿や
土瓶本体の裏側には、ろくろの跡が
残っていたり、型ではできないような
形をしています。
口径が大きく平たい形をしており、
口が広いので具材を食べやすく、洗いやすく
なっており、使いやすく衛生的です。
こだわって作られた土瓶蒸しに、松茸など
旬の食材を入れて、日本の食文化を存分に
楽しんで頂けそうです。
本体 15cm 口径 10.5cm 高さ 13cm
容量 150cc
受け皿 径 13.8cm 高さ 2cm
猪口 径 6.8cm 高さ 2.8cm
Kiyomizu Ware – Handmade “Namban” Flat-Style Dobinmushi (Teapot Steamer)
Introducing a handmade Namban-style dobinmushi (teapot steamer) from Kiyomizu ware.
The term “Namban” refers to a style inspired by pottery that was once brought from southern foreign lands long ago. These wares were typically unglazed, made by high-temperature firing (yakishime), resulting in a rough surface texture and earthy tones ranging from dark brown to blackish brown. This gives them a rustic and uniquely subdued charm.
In this dobinmushi, the interior is coated with glaze to prevent soup or broth from seeping into the clay body, ensuring practical use and durability.
Each piece is entirely handmade. Traces of the potter’s wheel can be seen on the back of the plate and the underside of the teapot, and the shapes themselves reflect the individuality that cannot be achieved through molds.
With its wide mouth and flat form, the teapot allows easy access to the ingredients, making it convenient to eat from and easy to wash—both functional and hygienic.
This carefully crafted dobinmushi is perfect for enjoying Japan’s seasonal cuisine—fill it with matsutake mushrooms and other fresh ingredients to fully savor the essence of Japanese food culture.
Dimensions:
Main body – Width 15 cm / Mouth diameter 10.5 cm / Height 13 cm
Capacity – 150 cc
Saucer – Diameter 13.8 cm / Height 2 cm
Cup – Diameter 6.8 cm / Height 2.8 cm
清水烧 南蛮 扁型 手工制作 土瓶蒸
这是一件来自清水烧的南蛮风格手工制作土瓶蒸。
所谓“南蛮”,指的是古时由南方异国传入的陶器,这类陶器多不施釉,而以高温烧制紧密的“烧締”技法完成。其表面质地粗糙,多呈茶褐色或黑褐色,具有一种朴素含蓄、幽雅寂静的独特风情。
这件土瓶蒸的内壁施有釉料,因此汤汁等不易渗入陶体,使用上更加实用与清洁。
全器皆为手工制作,受盘与土瓶本体的底部可见拉坯痕迹,造型自然流畅,并非模具成形。
壶体呈口径较大、扁平的形状,宽口设计使得取食食材更为方便,清洗也更加容易,兼具实用性与卫生性。
在这件精心制作的土瓶蒸中放入松茸等时令食材,便能充分享受日本独特的饮食文化。
【尺寸】
本体:长 15cm 口径 10.5cm 高 13cm
容量:150cc
受盘:直径 13.8cm 高 2cm
小杯:直径 6.8cm 高 2.8cm
レビュー
(49)
送料・配送方法について
お支払い方法について