1/9

萩焼 林紅陽 作 かいらぎ 白萩 筒茶碗

¥12,320 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

萩焼から林紅陽 作の筒茶碗のご紹介です。

小石の混じった茶色の土をろくろ挽きし

白釉を掛けて作られており白萩と呼ばれる

茶碗に仕上がっています。

全体にかいらぎと呼ばれる、釉薬が縮れ

下の生地が見える風合いに作られており

その亀裂は不規則で形、大きさ、長さは

様々で力強い雰囲気が出ています。

うっすらとろくろ目が見られ、釉薬は厚めに

掛かっており、ぽってりとした雰囲気が

あります。

筒茶碗は、普通の抹茶碗と比べると、

口径が小さく背が高くなったものを

いいます。

筒のような形をしているので、この名が

付いたようです。

主に冬の寒い時期に使われ、口径が小さい

ことで、空気に触れる面積が小さいので、

中の抹茶が冷めにくくなっています。

少しでも温かい抹茶を召し上がって頂きたい

という、心遣いが感じられます。

全体に細かな貫入やピンホールなどが見られ

萩焼の特徴がよく出ています。

表面は艶ややかで、やさしさも感じる

扱いやすい抹茶碗です。

使い込んで「萩の七変化」を楽しみながら

永く使える逸品です。


口径 10cm  高さ 10cm

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (49)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥12,320 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY