・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
「ご飯土鍋フェア」 店内で開催中です。
¥11,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
味舌隆司 作の高取釉の建水のご紹介です。
建水とは本来、茶道で抹茶碗を清めた際の
水を捨てる為の器です。
「建」は傾けこぼすの意味があり、
通称「こぼし」とも言われています。
赤茶色の土をろくろ挽きして成形し、
濃い茶色の飴釉に薄い黄土色の釉薬を掛けて
作られています。
黄土色の釉薬が流れる様子が見られ、
高取焼を想わせる艶深い風合いと
なっています。
大ぶりな建水なので内容量も大きく、
口径も大きいので捨てやすく使いやすく
なっています。
全体にろくろ目が残されており、底は
ほぼ平らでどちらかというと寸胴ですが
丸みが残されており、側面の凹凸が特徴と
なっています。
釉薬の変化があり土味がよく表れた器と
いうことができます。
径 13.5cm 高さ 7.5cm
レビュー
(49)
送料・配送方法について
お支払い方法について