 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 1/11
 美濃焼 阪口浩史 作 灰釉 湯呑・酒盃兼用
¥16,500 税込
SOLD OUT
 美濃焼から阪口浩史 作の湯呑と酒盃兼用の器のご紹介です。
土ものの力強さが全面に出た、とても雰囲気のある器です。
こちらは、小皿と湯呑の一対になっており、お皿を銘々皿として
お菓子やおつまみなどをのせてもいいし、湯呑と重ねて
湯呑の茶托としてもいいし、酒盃で使う場合はお酒をなみなみ注いで
その受皿として使うのもお洒落です。
湯呑の内側は凹凸もなく、平面的ですが、外側は削られた跡が
意図的に残してあるので質感が高く、土の粗さや風合いを
直接触れて感じることが出来ます。
高台の部分なども、土の荒々しさがよく出ています。
溜の釉薬が一部に掛けられており、掛け分けのような感じとなっています。
皿も中心が円形にえぐられており、高台をのせたり、お菓子をのせる場所に
なっています。
その周囲は削いで風車の羽のようになっており、周囲も凹凸が付いています。
大変珍しい形となっています。
荒削りで大変迫力のある造形となっています。
湯呑 口径 約8㎝  高さ 約6.5㎝
 皿  径 約12㎝ 高さ 約2.5㎝  
-   レビュー (49) 
-   送料・配送方法について 
-   お支払い方法について 
¥16,500 税込
SOLD OUT
 最近チェックした商品 
   同じカテゴリの商品 
   その他の商品 
   CATEGORY 
  
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
    
  
     
    
   
   
   
   
   
   
  