・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
「まろやかで美味しいお湯、鉄分も手軽に摂れる 南部鉄瓶」 店内展示中です。
¥7,557 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
日本製の正絹(しょうけん)の数寄屋袋(すきやぶくろ)のご紹介です。
数寄屋袋とは、茶道で使う帛紗や扇子、楊枝、懐紙、志野袋などを入れて
携帯する袋物のことです。
和装の時に持つハンドバッグのようなものなので、茶道の時だけではなく
和服でお出かけの際に使って頂けます。
いちご錦は名物裂の一つで、十二弁の小菊のような花を楕円形に規則正しく配列して
織り出したもので、花文をイチゴに見立てて名前が付いたと思われます。
この「いちご手」と呼ばれる錦には、動物の紋様や七曜星の紋様が多く
ここではラクダの紋様が織られています。
元々は、十七世紀初頭に中国やペルシャで作られ、日本に入ってきたと言われており
ラクダの柄は、その由来と合致しています。
織り方が有栖川錦と類似しており、茶入れの仕服や帛紗などでもしばしば見られます。
横幅 21.5㎝ × 縦 15.5㎝ × 厚さ 5㎝
正絹
Made in Japan – Pure Silk (Shōken) Sukiya-bukuro with Camel Motif – Ichigo-te Nishiki
This is an introduction to a sukiya-bukuro made in Japan from pure silk (shōken).
A sukiya-bukuro is a pouch used in the tea ceremony to carry items such as the fukusa (silk cloth), folding fan, toothpick, kaishi (paper), and Shino-bukuro (small pouch).
Since it functions much like a handbag when wearing traditional Japanese dress, it can be used not only for tea gatherings but also as an accessory when going out in kimono.
Ichigo-nishiki is one of the well-known meibutsugire (famous patterned textiles). It is woven with twelve-petaled small chrysanthemum-like flowers arranged regularly in oval shapes. The name “Ichigo” (strawberry) is thought to come from the resemblance of the flower motifs to strawberries.
This particular type of ichigo-te brocade often features animal motifs or the “seven stars” pattern, and here it is woven with a camel motif.
It is said to have originated in the early 17th century, produced in China or Persia before being imported into Japan, which corresponds well with the camel design.
The weaving style resembles Arisugawa-nishiki, and similar fabrics are often used for tea caddy bags (shifuku) and fukusa.
Dimensions: Width 21.5 cm × Height 15.5 cm × Thickness 5 cm
Material: Pure silk (shōken)
日本制 正绢 数寄屋袋 骆驼纹 草莓手锦
这是一款日本制的正绢数寄屋袋。
数寄屋袋,是茶道中用来收纳帛纱、扇子、楊枝、怀纸、志野袋等随身物品的袋子。
它就像和装时所用的手袋,不仅可在茶会时使用,也可在身着和服外出时携带。
“草莓锦”是名物裂之一,以十二瓣似小菊花的花纹,整齐地呈椭圆形排列织出,
因花纹形似草莓而得名。
这种被称为“草莓手”的锦多见有动物纹或七曜星纹,
此款则织有骆驼纹。
据传最初在17世纪初期由中国或波斯制作并传入日本,
骆驼纹样正与其起源相符。
其织法与“有栖川锦”相似,因此常见于茶入的仕服或帛纱等茶道用具。
尺寸:横 21.5cm × 纵 15.5cm × 厚 5cm
材质:正绢
レビュー
(47)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥7,557 税込