 
  
  
  
  
 1/5
 山中塗 かや張 合鹿椀(ごろくわん)洗朱 木製 うるし塗
¥27,500 税込
SOLD OUT
 山中塗から、木製の合鹿椀(ごろくわん)のご紹介です。
合鹿椀とは、その昔石川県能登の合鹿地方で作られた椀のことで
全体が大ぶりで、高台が高く、特徴的な形をしています。
耐久性を高めるため、高台以外の部分に麻布を張り、その上から
漆を何度も塗られています。
たっぷりと漆が塗られてしみ込んだ麻布は、椀を保護して
耐久性が飛躍的に上がっています。
麻布の風合いは漆を塗られた後でも、外から確認ができ
手間がかけられていることも分かりますし、独特な風合いは
この合鹿椀の特徴となっています。
この大きさは、雑煮椀や煮物椀、そばやうどんなどの麺類全般
そして丼もの全般、けんちん汁など具だくさんの汁物全般にも使えます。
普段日常の食卓で、どんどん使って頂きたいお椀です。
手間暇をかけて作られたものは、使い込まれて、古くなっても
時代がついて、逆にいい表情になってくるものです。
径 14.5㎝  高さ 11㎝ 
-   レビュー (49) 
-   送料・配送方法について 
-   お支払い方法について 
¥27,500 税込
SOLD OUT
 最近チェックした商品 
   同じカテゴリの商品 
   その他の商品 
   CATEGORY 
  
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
    
  
     
    
   
   
   
   
   
   
  