1/6

越前塗 木製 春秋(しゅんじゅう)茶器 うるし塗

¥14,300 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

越前塗から木製の春秋(しゅんじゅう)茶器のご紹介です。

春秋とは文字通り春と秋を意味し、ここでは蓋の表に描かれた

梅の金蒔絵と朱に黒うるしで描かれた菊紋のことです。

身は一つで、春と秋で蓋を替えてそれぞれの季節に使うことが出来ます。

梅の蒔絵はバランスの取れた構図で、金蒔絵は二種類の金色を使い分けています。

また花の中の細かい部分まで薄いピンク色で繊細に描かれています。

菊紋の方は、比較的細い線で濃淡があり、シンプルですが手描き感が出ています。

茶器の形は口径が大きく、平たいので安定性があり、使いやすくなっています。


径 9㎝  高さ 5.5㎝

木製  うるし塗


Echizen Lacquer – Wooden “Shunju” Tea Caddy with Urushi Lacquer

This is a wooden Shunju (Spring and Autumn) tea caddy from Echizen lacquerware.

Shunju literally means “spring and autumn,” and here it refers to the decorations on the lids: a plum blossom motif in gold maki-e for spring, and a chrysanthemum crest painted in vermilion with black lacquer for autumn.

The body is a single piece, and by changing the lids, the caddy can be used to suit each season.

The plum blossom maki-e is composed with a well-balanced design, using two different shades of gold. Even the delicate details inside the blossoms are finely rendered in pale pink, giving it a refined touch.

The chrysanthemum crest, on the other hand, is executed with relatively thin lines and subtle shading. Though simple, it conveys the hand-painted character of the design.

The form of the tea caddy is wide-mouthed and flat, providing stability and ease of use.

Dimensions:
Diameter: 9 cm
Height: 5.5 cm

Material: Wood, finished with urushi lacquer


越前漆 木制 春秋茶器 漆涂

为您介绍一件越前漆木制的“春秋”茶器。

“春秋”顾名思义即春与秋,在这里指的是器盖表面所描绘的图案:春为梅花金蒔绘,秋为以朱与黑漆描绘的菊纹。

器身仅一件,可随季节更换盖子,以分别对应春与秋使用。

梅花的蒔绘构图均衡,所用金蒔绘分为两种不同金色,层次分明。花朵细部以淡粉色精细描绘,显得格外细腻。

菊纹则以较为纤细的线条描绘,具有浓淡变化,虽简洁却带有手绘的质感。

茶器器形为大口径、扁平状,因而稳固实用,方便使用。

尺寸:径 9cm 高度 5.5cm
材质:木制 漆涂

  • レビュー

    (47)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥14,300 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY