1/10

清水焼 赤灰釉 手づくり 注器 ピッチャー

¥6,600 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

清水焼から手づくりの注器(ピッチャー)のご紹介です。

赤茶色の土をろくろ挽きし、注ぎ口を加工し持ち手を取り付けて

手づくりされた器です。

底部の径が最も大きく、上部に行くに従って緩やかに少しだけ細くなっており

安定した形状になっています。

上部の口を内側に入れ、注ぎ口を作られています。

持ち手は指が2,3本入る大きなものとなっており持ちやすくなっています。

土の色は反映した赤茶の土色をしており、表面には貫入がはいっており

土ものを味わいがあります。

鍋などのダシや、タレ入れや、水やお酒などの飲み物など

様々なものを入れて使うことが出来ます。

径 9㎝ × 12.5㎝ × 高さ 13㎝

容量 470cc


Kyo Ware (Kiyomizu-yaki) – Handmade Pouring Vessel (Pitcher) with Red-Gray Glaze

Introducing a handcrafted pouring vessel (pitcher) from Kyo ware (Kiyomizu-yaki).

This vessel is hand-thrown on a potter’s wheel using reddish-brown clay.
After forming the body, a spout is shaped and a handle is attached by hand.

The base has the widest diameter, and the body gently tapers as it rises toward the top,
creating a stable and balanced form.

The rim is slightly folded inward to form a functional spout.

The handle is large enough to comfortably accommodate two to three fingers,
making it easy to hold and pour.

The reddish-brown hue reflects the natural color of the clay,
and the surface features a network of fine kannyū (crazing),
adding to the earthy charm typical of unglazed or minimally glazed pottery.

This pitcher is versatile and can be used for a variety of purposes:
pouring dashi broth, sauces, or for serving water, sake, and other beverages.

Dimensions: Diameter 9 cm × Width 12.5 cm × Height 13 cm
Capacity: 470 cc


清水烧 赤灰釉 手工制作 注器(壺型壺) 水壺/酒壺

這是一款來自清水烧的手工注器(壺型壺)介紹。

以赤褐色陶土在陶輪上拉坯成型,經過加工注口並安裝手柄,完全以手工製作而成。

壺底直徑最大,往上逐漸略為收窄,呈現出穩定的外形。

上口內收,成型出注口部分。

手柄設計寬大,可容納兩到三根手指,拿握方便舒適。

陶土呈赤褐色調,表面帶有自然的貫入(釉裂紋),展現陶器特有的質感與韻味。

可用於盛裝火鍋高湯、醬汁,或是水、酒等各式飲品,應用範圍廣泛。

尺寸: 直徑 9cm × 長度 12.5cm × 高度 13cm
容量: 約470cc

  • レビュー

    (47)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥6,600 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY