・Pay in one lump sum next month
・No fees if you use direct debit
・Easily check your usage amount with the app
「常滑焼・万古焼の急須フェア」
店内にて開催中です。
¥26,400 tax included
the last one
Using : to pay next month
Shipping fee is not included. More information.
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.
This item can be shipped outside of Japan.
讃岐塗から、栃の木をくり抜いて作られた飯器のご紹介です。
飯器とは、ご飯を炊いてから一時的にご飯を入れておく器です。
現代では炊飯器に保温機能が付いているので、保温をする場合が
ありますが、昔はそうしたものがなかったため、
ご飯を入れておく専用の器がありました。
それがこの飯器と呼ばれるものです。
電気炊飯器の保温機能は、水分の調整が出来ないので
カリカリに乾燥してしまったり、水分が多すぎてべたべたになってしまう
場合があります。
しかし、木製の器は、木が水分調整をしてくれます。
木自体に水分調整の機能があるので、ご飯を乾燥などから守ってくれます。
内部が乾燥していれば水分を放出し、内部の水分が多い場合は
水分を放出して、適度な湿度を保ってくれます。
また、うるし塗りがなされているので、うるしの抗菌効果もあり
食材を有害な菌からも守ってくれます。
飯器は実は、先人たちが生み出したハイテク素材の
優れモノなのかもしれません。
先人たちは、冷めてもご飯を美味しく食べる方法を
知っていたのかもしれません。
この飯器は内側は木地を見せていますが、外側は「後藤塗」という
落ち着いた赤色に塗られています。
フォーマルな場面でも使うことが出来ます。
径 20㎝ 高さ 12.5㎝
Reviews
(47)
Shipping method / fee
Payment method
¥26,400 tax included